ワードプレスの始め方【サーバーとドメインはエックスサーバーがおすすめ】
目次
サーバーってなに?
アフィリエイトをしたいとか、ブログやサイトを作りたいと思ってワードプレスを始めたいと思ったときに
- レンタルサーバー
- ドメイン
が必要と聞くと、むずかしいな…お金がかかるしやめようかな…と思いませんか?
わたしは、ずっと思ってました(`・ω・´)!
実際にレンタルサーバーとドメインを取得するのは簡単でしたが、サーバーとドメインってなんだろう?と思っていたので、わかりやすく解説します。
まず、サーバーとは、「土地」のようなものだと例えられることが多いですが、インターネットのデータをおいておくところ、という認識でもOKですよ。
ちなみに、サーバーはレンタル(月額・年額を支払って借りている)をして使います。
契約したのはエックスサーバー
レンタルサーバーを選ぶポイントは、料金、容量、サポート、独自SSLが無料、マルチドメイン…など、いろいろな条件があります。
必要だったり欲しいと思っていたりする条件を、ほぼ満たしていることが決め手になって、エックスサーバーを選びました。
もう少し安いプランがあるレンタルサーバーもありますが、できれば長期的に使いたいと思ったのでエックスサーバーにしました。
レンタルサーバーを選ぶときには、自分が重要だと思う条件をピックアップしてみましょう。
ドメインってなに?
レンタルサーバーが土地、貸倉庫というイメージだとすると、ドメインは「住所」だと思ってください。
インターネット上でアクセスするための住所がドメインです。
http://〇〇〇〇〇.△△△
〇〇〇〇〇→オリジナルの文字列を取得可能(独自ドメイン)
△△△→「.com」「.jp」「.net」など選択可能
ドメインはインターネット上の住所なので、すでに使われているドメインは使えません。
ドメインを決めるときには、いくつか希望の文字列を考えておきましょう(^^)/
ドメインの選び方
ドメインは、オリジナルの文字列のあとの「.com」「.jp」「.net」はどれを選べばいいのか悩みます…。
ブログやサイトを作るなら「.com」「.jp」がいいとか、それ以外でもいいとか、いろいろな意見があるようです。
そこで、わたしが選んだ方法は、値段です(`・ω・´)
ドメインは1円~取得できるサービスもありますが、そもそもドメインは管理費がかかります。
基本的には1年ごとに管理費を支払わなければならないため、2年目以降の管理費もチェックしてみましょう(^^)/
1年目は安いけれど、2年目以降は料金が大幅にupすることもあります。
ドメインはインターネット上の住所なので、ドメインを変えるというのは「引越しをする」というイメージをしてみてください。
現実でも引越しをするといろいろな手続きが必要になります。
ドメインを変えるときにも、引越しのようにさまざまな作業が必要だということも考えて、ドメインを選ぶのがおすすめですよ。
エックスサーバーはレンタルサーバーとドメイン取得が可能
エックスサーバーはレンタルサーバーとして契約ができて、さらにドメインの取得も可能です。
レンタルサーバーとドメインは取得したあとに、ドメインをサーバーに設定する必要がありますが、エックスサーバーでレンタルサーバーとドメインを取得すると、設定も簡単なのでドメインもエックスサーバーで取得しました。
ワードプレスは自動インストールできる
レンタルサーバーとドメインの設定が完了したら、サーバーによって異なりますが基本的にワードプレスは自動でインストールできます。
おすすめのレンタルサーバー
レンタルサーバーを選ぶときに比較検討したエックスサーバーやロリポップ、もし今サーバー契約するなら選択肢に入れたかったConoHa WINGをリサーチしてみました。
エックスサーバー
安心で快適に使えるエックスサーバーは、レンタルサーバーの国内シェアナンバー1。
ワードプレスを簡単にインストールできて、無料独自SSL設定可能。マルチドメイン無制限、自動バックアップ、サポートも充実。
24コアCPUと256GBの大容量メモリを搭載、アクセスが集中しても安定したサイト運営が可能、スムーズで快適なネットワーク環境。
エックスサーバーはサービスが開始してから15年以上という実績も、安心して選べるポイントです。
・電話サポート(土日祝除く)と24時間365日のメールサポートで初心者も安心
・10日間無料お試しができる
・マルチドメイン無制限
・無料独自SSL
・自動バックアップ
・ワードプレス簡単インストール
ConoHa WING
2020年1月21日から、月額800円でレンタルサーバーと独自ドメインがセットになったお得なプランをスタートさせたConoHa WING。
独自ドメインの更新料は0円。レンタルサーバー料金が安いことや初期費用が無料なことも魅力です。
・同時大量アクセスにも高速処理で安定した通信
・サイト数、ドメインが無制限
・無料独自SSL
・自動バックアップ
・ワードプレス簡単インストール
ロリポップ
ロリポップはなんといっても、月額料金が安いことが魅力です。
ブログやサイトを始めたいけれど、レンタルサーバーの料金が気になるときにはロリポップがおすすめ。
ムームードメインでドメインを取得するなら、ロリポップはドメイン設定が簡単ですよ。
・メール、電話、チャットなどサポートが充実
・10日間無料お試しができる
・安定で高速のサーバー環境
・無料独自SSL
・ワードプレス簡単インストール
・ムームードメインでドメイン取得するなら設定が簡単
おすすめのドメインサービス
エックスサーバーを選ぶならおすすめはエックスドメイン。ロリポップを選ぶならムームードメインがおすすめですよ。
サーバーやドメインの組み合わせでお得に使えたり、ドメイン自体をお得に取得できるサービスを3つご紹介します(^^)/
エックスドメイン
レンタルサーバーをエックスサーバーにするなら、ドメインはエックスドメインで取得するのがおすすめ。
エックスサーバーを申し込むとドメインが0円のキャンペーンも実施していますよ。(2020年2月4日現在)
お手頃価格で更新料金もお得です。
・お手頃価格で更新料も安い
ムームードメイン
ロリポップサーバーを使うなら、ドメインはムームードメインがおすすめ!
ロリポップサーバーを新規契約すると、指定のドメインの中から好きなドメインを1年間無料で使えるキャンペーン中。(2020年2月4日現在)
・ロリポップサーバーを使うならドメインが1年間無料
お名前.com
安くドメインを取得したいなら、お名前.comがおすすめ。
サービスを開始してから20年以上の実績があり、豊富な種類のドメインを提供しています。
24時間年中無休でサポートをしてくれるので安心。
・ドメインの種類が豊富
比較検討も楽しもう
「ブログを始めよう」「サイトを作ろう」と思ったときに、必要なものを準備したり設定したりする作業から始まります。
わからないことだらけで大変だと思うかもしれませんが、比較検討も新しい知識を得るチャンスだと思って楽しんでみてはいかがでしょうか(*´▽`*)
【関連記事】
【2020年おすすめWi-Fi・3選】新生活や在宅ワーク(アフィリエイト)のネット環境を快適に!
在宅ワークの始め方【必要なものはインターネット環境とパソコン】