【シンママの終活】エンディングノートに使うノートの選び方
目次
30代でエンディングノート?
それにしても30代で終活って早すぎるよ
終活は思い立ったときに始めるのがおすすめなんだよ
シングルマザーは、家のことや保険のことなど、自分にしかわからないことがたくさんありますよね?
子どもが小さいと、なおさら自分だけで管理していることが多いと思います。
そこで、エンディングノートにまとめておくのがおすすめです。
\くわしいお話はこちらを…↓/
【シンママの終活】まだ30代ですが・子どものためにエンディングノートを作る!
お気に入りノートを用意しよう!
エンディングノートって決まったノートがあるの?
自分がすきなノートを用意すればいいんだよ!
エンディングノートに使うノートは、お気に入りのノートを用意しましょう!
ノーマルでシンプルなタイプや、リングノート、色やデザインもさまざまなノートがたくさん売っているので、すきなノートを選んで(●`・ω・)ゞ<ok!
ノートに好みがない場合は、子どもたちのために用意したけれど使わずに残っているノートでもいいと思います。
ちなみにわたしは、リングノートがすきです。
\シンプルなツバメノート/
\ソフトリングノート/
市販のエンディングノートもおすすめ
いろいろなメーカーでエンディングノートが販売されているんだね
市販のエンディングノートは使いやすいかも!
市販のエンディングノートは、項目がわかりやすく記載されていて記入しやすいのでおすすめです。
コクヨ【もしもの時に役立つノート】
銀行口座や保険関係、クレジットカード情報などを記入する項目があるので、自分で項目を考えるのが苦手・めんどうなときにはおすすめ!
CO-Rを1枚保管できるケースや、ポケットがついているのもうれしい(*´ω`*)
【もしもに備える安心ノート】
必要な情報が書きこみやすいエンディングノートです。
忙しくてエンディングノートを作る時間がない場合でも、順番に少しずつ情報を書きこめるのでおすすめですよ。
【一番わかりやすいエンディングノート】
エンディングノートの書き方や解説も書いてあるので、わかりやすいのがおすすめ。
マル秘カードやスクラッチシール付きで、暗証番号などの大切な情報を保護できます。
番外編・パソコンに保存
エンディングノートといっても、必ずしも【ノート】を用意して手書きする必要はありません。
GoogleドキュメントやWord・Excelなどを使ってエンディングノートを作っておいて、パソコンにデータを保存しておく方法もアリです。
ただし、パソコンにエンディングノートのデータを保管しておく場合は、パソコンにエンディングノートが保管してあるとわかるようにしておく必要がありますよ!
ちなみにわたしは、IDやパスワード管理をGoogleスプレットシートで保管しているので、エンディングノートに必要な部分はプリントアウトしておく予定です。
シングルマザーだからこそ準備が大切
シングルマザーだからこそ、いざというときになってから、自分が焦ったり困ったり…子どもたちが困らないように準備をしておきたいとわたしは思うのです。
思い立ったタイミングで少しずつデータや情報をまとめることも、エンディングノート作りのスタートだと思っています(*´▽`*)
【関連記事】
\エンディングノート始めませんか?/
【シンママの終活】まだ30代ですが・子どものためにエンディングノートを作る!
\日頃の備えも大切☆/
【シンママのシンプル節約生活】体調不良でも大丈夫?ストック・備蓄を用意しよう!
\写真の整理してますか?/
写真の整理【離婚したあとに元夫の写真はいらない】データも整理