【シンママのシンプル節約生活】体調不良でも大丈夫?ストック・備蓄を用意しよう!
目次
体調不良でした
体調が悪かったみたいだけど大丈夫?
なんとか回復してきたよ!
ご飯とか家事とかどうだったの?
いろいろ思うことがあったよ…
体調不良で数日ダウンしていたのですが、シングルマザーが体調不良になると本当に大変だと思います!
まずは、子どもたちのご飯の用意や洗い物、洗濯など…。
子どもたちにはときどき洗い物や洗濯をさせているとはいえ、指示ナシの状態で自主的にやるレベルではないので、今後は【自主的に考えて動く】ことも教えたいと思いました。
ご飯の準備も同じで、指示ナシで自主的に用意をしたり作ったりすることに慣れていないので、わたしは寝込みながら子どもたちのご飯の心配をしていました。
もちろん、コンビニでお弁当を買うのもアリだとは思うのですが、あいにくの悪天候で子どもたちをすぐ近くのコンビニへ行かせるのも心配…。
自分の体調も、天候も悪いときでも、数日なら乗り切れるように備えをしておかないとツラい!と思いました。
※あくまでも、自宅で療養が可能な場合です。
子どもたちのご飯の心配
体調が悪いときに、子どもたちのご飯の心配もしながら休んでいると、全然休まりません!
子どもの年齢にもよりますが、小学校高学年と中学生の息子たちというバージョンで実体験をもとにお話します。
子供たち用のご飯
子どもたちが自分たちで用意して食べられるものを用意しておくと、子どもたちも自分も安心です。
ご飯を炊けない・炊かせたくない場合には、レトルトご飯を用意しておくのもおすすめ。
ご飯の炊き方を子どもたちに教えておくもの大切ですが、【残ったご飯をどうするか】というところまで教えておいた方がいいと思いました。
残ったご飯の心配や、炊飯器の釜やしゃもじまで洗うことも教えておかなければならないので、もし心配な場合はレトルトご飯をおすすめします。
レトルトカレー
簡単ご飯の定番【レトルトカレー】は、ボリューム感もあって食べごたえがあるので、おかずがなくても満足!
使い終わったあとの食器は、できるだけ早くしっかり洗うように子どもたちに声をかける必要があるかもしれません。
\定番のレトルトカレー/
\いろいろなカレーがセットに☆/
牛丼
お肉大好きな子どもたちには【牛丼】がおすすめ。
冷凍保存タイプと、冷暗所で保存できるタイプがあるので、保管場所を考えて選ぶのもアリかもしれません。
\お手軽に食べられる/
\5種類の丼が味わえる/
インスタントラーメン
インスタントラーメンは、レトルトカレーや牛丼だけじゃ足りない食べ盛りの子どもたちにピッタリ。
カップラーメンではなく、インスタントラーメンをおすすめするのは、お湯の扱いに慣れていないと危険だからです。
普段からお湯を沸かせたり、電気ケトルを使い慣れているならカップラーメンでもOK。
うちではインスタントラーメンの麺にお水をいれて、電子レンジでチンして調理するグッズを使っています。(取り出すときには注意が必要です)
\インスタントラーメンといえば…/
\セットもいいかも?/
菓子パン
小腹が減ったときや、朝ごはんのときには、菓子パンに頼りましょう!
食パンだけだと、トーストしたり具材が必要だったりするので、そのまま食べられる菓子パンがおすすめ。
\5種類セット/
\天然酵母パン/
ご飯のお供たち
ふりかけ・焼き海苔・納豆・鮭フレーク・のりの佃煮・なめたけ・さば缶など、ご飯のお供があると安心です。
子どもたちが普段から好んでいるものを用意しておくと、ご飯を炊くだけでおなかいっぱいご飯を食べられるのでおすすめ。
\ごはんのお供といえば/
\鮭フレークもおすすめ/
\こちらも定番/
自分用のご飯
身体の調子や具合、好みによって異なると思うので、あくまでも【わたしの場合】のお話です。(受診等をしたうえで、自宅で療養ができる場合です!)
スポーツドリンク
子どもが部活動をしているので、スポーツドリンクは常備しているのですが、今までは誰が体調を崩したときに慌ててスポーツドリンクを買いに行っていました。
とりあえず、スポーツドリンクは普段から数本用意しておくとか、粉末タイプを用意しておくと安心。
\水分補給に…/
\保存しやすい粉末タイプ/
\濃縮タイプも便利/
栄養ドリンク
栄養ドリンクは好みにもよるかと思いますが、わたしは常備しておきたいと思いました。
体調を崩すと食欲がなくなって、水分以外のものを摂りたくないときも多いので、気休めだったとしても栄養ドリンクを用意しておけばよかった!と思いました。
\個人的にすきです/
\定番の栄養ドリンク/
ゼリー
ゼリーはいろいろな種類があります。ゼリー飲料は体調が少し回復してきたときに飲みやすかったです。
\エネルギー補給に/
\急に食べたくなります/
\食べやすそう/
レトルトおかゆ
子どもたちのご飯にばかり気を取られてしまいますが、自分のご飯のことも忘れずに!
レトルトおかゆや、雑炊があればよかったな~と思ったので、今後用意しておきたいと思っています。
\定番のおかゆ3種/
\保存しやすい/
\中華がゆもおすすめ/
紙皿・紙コップ・わりばし・ゴミ袋
ご飯を食べると洗い物がでます。お皿やお箸はもちろんですが、コップも洗わないと数が足りなくなります。
そこで、具合が悪いときだからこそ、紙皿・紙コップ・わりばしに頼ってもいいと思うのです(`・ω・´)
ただし、ゴミが増えるのでゴミ袋やゴミ箱を子どもたちにもわかりやすく設置しておくのがおすすめ!少しでも散らからないように、ゴミ袋の準備も必須です。
\使い捨ての紙皿/
\冷温両用/
\箸も使い捨て/
シングルマザーだからこそ備えておきたい!
子どもたちが小学校高学年・中学生とはいえ、まだ子どもで、シングルマザーは家庭に大人が1人という環境です。
(同居している親などがいない場合)
体調不良になったときには、自分の体調のことはもちろんですが、子どもたちの面倒もみなきゃいけない!という状態になってしまいます。
だからこそ、子どもたちが自分たちで簡単に調理できたり、用意できたりするものを用意しておくことで、自分も安心して休養ができると思うのです。
そしてなにより、普段から家事に慣れておくと、いざというときにも慌てず焦らず過ごせると思うので、子どもたちにもどんどん台所に立ってもらおうと思っています(*´▽`*)
\セットも便利☆/
【関連記事】
\実体験を元に…/
ブラックアウトを経験したシンママが考える【普段から災害に備えておこう!】
\普段チャレンジするのが大事!/
ご飯を炊いてみよう!カセットコンロ×鍋【子どもと一緒に】