養育費調停から面会交流調停のあいだのお話【職業訓練と資格試験】
目次
養育費調停の前から職業訓練に通う
離婚が成立してまもなく、職業訓練という存在を知って申込をしました。
くわしくはコチラ↓
無職のまま離婚したら【職業訓練】で資格を取得!給付金ももらえる
職業訓練はスタートする時期が決まっているので、一番早いタイミングで通ったのですが、人気のあるコースだったので倍率は2倍以上あって合格通知が来るまではドキドキしながら待ちました。
1回目の養育費調停の期日の頃から職業訓練に通い始めて、養育費調停が終わったとホッとしていたら、面会交流調停の申立の知らせが届きました。
気を利かせた書記官から電話がきた
養育費調停のときに、モラハラ元夫には住所を知らせないような手続きをしていたのですが(実家の住所を使って申立をしました)モラハラ元夫は現住所を知らないのでわたしの住所は実家として面会交流調停の申立をしたようです。
本来であれば、実家に申立の通知書が届くことになったのだろうと思うのですが、担当の裁判官が同じだったようで書記官から電話が来ました。
「面会交流調停の申立の通知書を送りたいのですが、実家と現住所のどちらに送りますか?」というような内容でした。
養育費調停の申立をしたことや、実家の住所を使うことは両親の話していましたが、くわしい内容は話していなかったので、面会交流調停の書類は現住所に送ってもらえて助かりました。
両親とは表向きは良好な関係ですが…
離婚の話し合いのときに、父に同席してもらったり、母に子どもたちを預けたり、それなりに良好な関係ではありますが、わたしにとって母は【毒母】でもあります。
近づきすぎてしまったことで、何度も失敗をしているので、今はそれなりの距離感でつきあっています。
父には離婚の話し合いのときに協力してもらいましたが、それまで34年間はまともに父と会話をしたことはありませんでした。
ただ、父も母もわたしの子どもたちとは良好な関係なので、祖父母と孫の関係は大切にしたいと思って過ごしています。
【毒母】についても、今後お話したいと思っています(>_<)
職業訓練で調停の期日は欠席扱いになる
職業訓練で求職者支援制度を使って給付金を受給していたのですが、求職者支援制度はたくさんの決まりがあります。
その中でも、欠席するには欠席する理由を申請して許可されなければなりません。
そして、欠席した証拠となる書類も用意する必要があります。
裁判所での調停は欠席を許可される理由になりますが、欠席した日は欠席日数としてカウントされます。
求職者支援制度では、欠席率にも決まりがあるので、許可された理由で欠席をしたとしても、欠席の日数が規定以上になると給付金の支給が0円になってしまいます。
さらに、わたしの場合は弁護士に頼まずに調停を進めていたので、欠席の証拠となる書類を用意することができませんでした。
求職者支援制度では、月に1度指定された認定日にハローワークに行って、書類を提出したり出欠のチェックをするのですが、そのときにハローワークの方が裁判所に連絡をして調停が行われたかどうか確認をするという方法を取っていました。
欠席が多いと給付金がもらえなかったり、職業訓練を辞めなければならなかったりするので、自分の体調管理はもちろんですが子どもたちの体調管理にもものすごく気を使いました。
簿記とFPの資格試験勉強
養育費調停と面会交流調停の間の期間には、職業訓練に通いながら簿記とFPの資格試験の勉強もしていました。
職業訓練で通っていたコースでは、簿記の勉強も少ししたのでとても参考になりました。
FPは個人的に取得したいと思っていたので、完全に独学で勉強を進めました。
くわしくはコチラ↓
シングルマザーが独学で取得【FP(ファイナンシャルプランナー)3級・資格試験合格】
結果的には、簿記3級・FP3級・Wordの検定も3級と2級と取得しました(*´▽`*)
面会交流調停はツラくて先の見えないトンネルのようだった
養育費調停が終わって、モラハラ元夫から面会を催促する連絡がきたけれど、予定が合わないことを伝えると、モラハラ元夫からの連絡は途絶えていました。
くわしくはコチラ↓
養育費調停のあと・面会交流を要求するモラハラ元夫
ただ、モラハラ元夫が面会交流調停を申立するのではないかとは思っていたので、裁判所から連絡がきたときには【やっぱり…】と思いました。
でも、面会交流調停は調べれば調べるほどに、面会させない方法は見つからなくて、当たり前のように面会交流が実施になるというお話ばかりで、本当に不安でツラくて先の見えない真っ暗なトンネルの中を手探りで進むような状況でした。
それでも、望む結果を手に入れることができたので、あきらめないでよかった!と今は思うのです(*´ω`*)
【関連記事】
職業訓練のメリットとデメリット【通うだけでは就職はできない?】
養育費調停を申立【養育費の未払いを防ぐため調停調書が欲しい】