離婚後の年金分割請求【3号分割・標準報酬改定通知書が届く】

最終更新日

目次

年金分割・3号分割請求

厚生年金手帳のイラスト(青)

年金分割とは、婚姻期間中の厚生年金を分割できる制度のことです。

平成19年4月1日以降に離婚をしていて、平成20年4月1日以降の国民年金第3号被保険者の期間中の記録に限って、2分の1ずつ厚生年金を分割できる制度です。

相手(元夫)の合意は不要で、国民年金第3号被保険者だった人が請求できます。

【関連記事】

離婚後の年金分割は2年以内に手続きをしよう!【合意分割と3号分割】

標準報酬改定通知書が届く

わたしが3号分割請求の手続きをしたのが、1月下旬でした。
手続きには1ヵ月くらい時間がかかるといわれていたのですが、思ったよりも早く報酬改定通知書が届きました。

これで、手続きは完了です。

相手に住所を知れてしまう可能性!?

家・建物のイラスト「1階建て一軒家」

わたしは元夫に住所を知らせていません。

同じ市内に住んでいて、元夫は実家ではなく賃貸アパートに引っ越しています。
元夫の住所は、面会交流の調停で知らされました。(こちらから聞いたわけではありません。)

厳密にいうと、元夫が自分の戸籍謄本を取ると、わたしと子どもたちの住所は知られてしまいます。

役所に相談をしましたが、DVの証拠がないので住所を隠すこともできないといわれました。

それでも、調停では現住所を相手に知らせずに申立てができました。
(現住所ではなく、代わりの住所が必要ですが…)

年金分割請求の手続きでは、「DVをされていた」という場合の申請はお願いしました。

ただ、標準報酬改定通知書には、わたしの住所と名前。
あとは、相手の名前が記載されていました。

相手の住所は書いていないけれど、相手にはどんな様式の書類が届くのかわからないので、不安で年金事務所に問い合わせをしました。

住所は通知されない

年金事務所のイラスト

年金事務所での回答は【住所は通知されない】とのことでした。

ただし、名前は記載されてしまうそうです。
(再婚などしていたら、相手に知られてしまう可能性が…)

わからないことがあったときには、年金事務所に問い合わせをするのがおすすめです。

年金分割は離婚から2年以内に手続きを!

 

わたしの年金分割手続きは、これで一応おしまいです。

3号分割請求以外の部分(合意分割請求が必要な期間)は、約3年分あるのですが…。
このまま、泣き寝入りするしかないかな…と、思っています。
(年金分割調停の申立も考えていますが…)

専業主婦が離婚をするには、お金のことや仕事のこと、子どもがいれば子どものことなど、考えなければいけないことがたくさんあって、生活もガラリと変わってしまいます。

つい、自分のことはあとまわしにしてしまいがちですが、自分の将来のためにも年金分割請求はしましょう!

【関連記事】

離婚後の年金分割は2年以内に手続きをしよう!【合意分割と3号分割】

離婚後の年金分割【3号分割請求のメリットとデメリット】

絶対に手続きしよう!【年金は役所で免除申請ができる】

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村